トレンド比較で季節での変動を把握して「売り時」を見極める
オークファンの機能のひとつ「トレンド比較」をさらに効果的に利用する活用術を紹介。使い方になれれば、実はこんなに便利な機能はありません。
売り時や買い時の「トレンド」を逃さない。まさに一歩先を行く「プロの売買」ができるようになります。
トレンド比較を活用する
「トレンド比較」は、その名の通り、カテゴリやキーワード、出品者IDなどの複数の条件をチャート上で比較して、その商品のトレンドを把握するというものです。
多種多様な使い方ができますが、今回は「季節の変動トレンドを掴む活用例」として、ウインタースポーツ「スキー」「スノーボード」のカテゴリを比較してみましょう。
トレンド比較ページで、カテゴリを選択したら、【比較条件を追加】をクリックします。
そうすると、下の方に設定された比較条件が表示されます。
調べたいものがしっかり設定されているか確認します。
比較をしたい条件のチェックボックスにチェックを入れて、「過去3年分」のトレンドを見てみます。最大5件まで選択する事ができます。
スキーとスノーボードカテゴリの総落札額がチャートとして出てきます。
当然ですが、どちらもウインターシーズン(冬季)に多く落札されているのが一見して分かります。
オークション上では、スノーボードの方が市場規模が大きくて、人気もあるということも把握できます。
平均落札額の変動を見ると
さらに、詳しく見ていくと、さらなる情報を把握できます。チャート画面右上の「平均落札額」を選択してみます。
すると、スノーボードの平均落札価格は、想像できるとおり「シーズンに入るのと共に上がっていく」のが分かりますが、スキーでは、その逆のような動きをしていて、オフシーズンの方が落札額は高くなっているということに気付きます。
トレンド比較は、「売り時」を把握するのに最適
これは面白いデータですね。このように「〇〇はこの時期に売れる」という先入観を覆されるカテゴリは他にもいろいろあります。
トレンド比較を駆使して、売り時を把握するのは、売上を増加させるのにとっても大切なポイントです。
トレンド比較の使い方については「トレンド比較|効率的に利益がでるかをチャートで分析」の記事で
何から始めていいのかわからないという場合や、今の時期はどのカテゴリに注目すべきかなんていうことを知るには、効率的に利益を出しやすいかどうか中長期的なトレンド分析が便利。カテゴリ、キーワード、出品者ID別に2つの要素を組み合わせてグラフ表示してくれます。