オークファンプロPlusで稼げるのか!?効果的な使い方や活用術

オークファンプロPlusは本当にせどり・転売で稼げるのか!?月額料金制のツールで、無料お試し期間あり。

利益の出せる商品ジャンルの見つけ方 〜エクセルを有効活用〜

} ?>

5e2502d866daa7618144cc97c191779c_s

オークションで儲けようと思っても「何を売れば利益が出せるのか分からない」「どんなジャンルを攻めれば効果的なの?」と行き詰まってしまいます。

オークファンプロを上手く使えば、そんな悩みをすごく簡単に解決させることができます。

売れる商品ジャンルの見つけ方について見ていきたいと思います。

 

データ分析で商品の条件を絞り込む

まずは、「データ分析」を使って、商品の条件を絞り込んでいきます。希望する条件を入力・選択します。

関連記事:データ分析の使い方|売上アップに役立つ統計が読み取れる

例として、「過去90日間に10,000円以上で売れているフィギュア」で探していきます。

コラム1-1

価格帯やカテゴリ、期間で分析をしてみると、結果が出てきますが、その中でも、今回注目してもらいたいのは、「カテゴリ分析」

カテゴリ分析

右上の「詳細」ボタンをクリックすると

コラム1-3

絞り込んだ条件でのデータが表示されます。

人気抜群の「ワンピース」がものすごく売れているのは、誰の目にも分かります。

そうか、ワンピースのフィギュアならいいのか!
出てきたものを全部買い占めて売ればいいのか!

と、そういうわけではありません。そこがオークションの面白い所でもあります。

せっかくオークファンプロがあるのですから、さらに細かく分析してみましょう。

 

データをエクセルでさらに絞り込む

画面右下の「クリップボードに保存」を押します。すると、データがクリップボード上に保存されました。

コラム1-5

次にエクセルを開いて、さっきのデータをペーストしてしまいます。

コラム1-3

オークファンプロ上で見ていたデータがエクセルに貼付けられました。

さあ、ここからです。

 

エクセルの「データ」から「並び替え(降順)」でふるいにかけてみます。

コラム1-4

 

1. 落札率で並び替えて、低いものを削除

コラム1-6

 

2. 「平均落札額」で並び替えて、低いものを削除

コラム1-7

 

ここまでで「人気があるだけじゃなくて、利益率も高い商品」が導き出されます。

さらに「総落札数」を見ると、参入しやすいかどうかも把握できます。

絞り込み4

総落札数が多いものは、業者が大量に出品している可能性もあって、少ないものは、仕入れが難しい(レアなものなど)商品なのかもしれません。

今回のフィギュアの場合で言えば、導き出されて出てきたものを取り扱うことで、儲けにつながりやすくて、在庫リスクも少ないというのが分かります。

データを分析して出すだけじゃなくて、さらに踏み込んで、ふるいにかけることで、狙い目の商品がどんどん理解できるようになります。

このやり方は、色々なカテゴリーで試してみましょう。情勢は日々変わっていくので、過去に分析した結果も変動していることもあるので、ぜひやってみてください。

 

さらに、ピンポイントで売れる商品を探してみます。

>> 売れる商品をピンポイントで見つけたいなら相場検索を活用

 

 - オークファンプロをせどりに活用