オークファンプロPlusで稼げるのか!?効果的な使い方や活用術

オークファンプロPlusは本当にせどり・転売で稼げるのか!?月額料金制のツールで、無料お試し期間あり。

儲かっている人を参考にして売上を上げる!トップセラー分析の活用方法

} ?>

5c63ababa005f2545a309e26d4ca1a38_s

スポーツやその他色々なジャンルで言われる「上手い人を真似ることが上達への近道」という言葉。

この言葉は、ネットビジネス・副業でも同じ事が言えると思います。

ヤフオク!の「トップセラー」と呼ばれる人達は、一体どんな商品をどのようにして販売しているのか。

オークファンプロの「トップセラー分析」を使えば、トップセラーの人達がどのようにして利益を上げているのかを見ることができます。

トップセラー分析を活用する方法を詳しく見ていきます。

 

トップセラー分析で、儲けている人を丸裸に

まずは、オークファンプロから「トップセラー分析」のページを開きます。

希望の条件を指定して、狙っているカテゴリを絞り込んでみましょう。

今回は、人気高級ブランドグッチのカバンを例として、「グッチ / かばん、バッグ」で分析をしてみます。

mouke_1

トップセラー分析を開始してみると、そのカテゴリーで利益を上げているトップセラーの一覧が表示されます。

やっぱり、総落札額は大きいですね。

mouke_2

これを見ているだけでも面白いんですが、さらに細かく分析していきます。

さらに詳しく情報を読み取る

気になる出品者のIDにカーソルを合わせると、このようなポップアップが出てきます。

mouke_3

その中の「詳細データを分析する」を選択します。

すると、「データ分析」でそのセラーの分析ページに移ります。

mouke_4

あとは、好きな情報を見るだけなのですが、その中でも「曜日分析」「時間帯分析」「開催日数分析」などが参考になります。

mouke_5

  1. 落札されやすい曜日:日曜日〜月曜日
  2. 落札されやすい時間帯:23時前後
  3. 落札されやすい日数:5〜6日

などの情報が上のグラフから読み取れます。これだけでも、このカテゴリーへの出品はかなりしやすくなります。

さらに、出品者IDのポップアップ画面からは「過去30日の落札品」「出品中の商品」も見る事ができるから、取扱商品、商品の見せ方なども参考にする事ができます。

mouke_6

トップセラーが行っている出品方法なので、どんどん取り入れて、落札率を高めていきましょう。

トップセラーの中に肩を並べる日も近い!・・・かも。

 

>> トップセラー分析の概要についてはコチラの記事

 

 - オークファンプロをせどりに活用