せどり転売などで稼げる人と稼げない人の差は「仕入れのノウハウ・テクニック」
すでに輸出や輸入・せどりなどのインターネット物販に取り組んでいる人は考えたことは何度もあると思うのですが、インターネット物販で「稼げる人」と「稼げない人」の差、またはヤフオク!やAmazonのトップセラーと初心者の差とは何なんでしょうか。
- ネット物販で「稼げる人」と「稼げない人」の違い
- 資金力?参入した時期?キャリアの違い?
- 販売の仕方?売れる商品をいっぱい知っているから?
どれも間違ってはなさそうですが、「最も大きな差」とは言えなさそうです。
仕入れのノウハウ&テクニックがポイント
稼いでいる人と稼げていない人の差は、ズバリ「仕入れのノウハウやテクニック」だと思います。
確かに資金力があれば、売上を大きくすることができますが、やみくもに何でもかんでも仕入れて売ればいいというものじゃありません。
高利益の商品をたくさん見つけられるかどうか、というノウハウやテクニックが備わっていないと頑張っても頑張っても全然儲かりませんよね。
また、長い期間やっていても稼げないという人もいる一方で、始めてから数ヶ月で300万円、500万円を売り上げてしまう人も存在するので、早く始めたからといって「稼げている」とも言い切れないのも事実。
年功序列のように、キャリアが長ければ誰でも稼げるのなら苦労はしないのですが…。
販売のしかたについても、ヤフオク!にしてもAmazonにしても、今はもう似たりよったりなので、劇的なほどに差別化を図るというのは難しいと思います。
売れ筋の商品をいっぱい知っているかどうかについては、Amazonならランキングが出ているので、素人でも分かるし、オークファンの相場検索で、何がどの期間で何個くらい売れたのかは、誰にでも分かる時代です。オークファンプロでさらに詳細な分析もできます。
売れる商品は分かっても、仕入れるのが…
少しでもリサーチ作業をしたことがある人なら分かる事ですが、例えば「3万円で飛ぶように売れるというのが間違いない商品」であっても、それを大きな利益が出るような、1万円とか、それ以下の価格でネットで見つける事は、簡単な事ではありません。
店舗せどりの場合だと、「明らかに安く売られている」ワゴンセールに並んでいる商品を片っ端からリサーチしたところで、まともに売れない物ばかり…なんてこともよくあることです。
「いくらで」「どんなもの」が「どのくらいの数」売れるのかは、だいたいの人が、調べれば簡単に分かると思いますが、ほとんどの人が確率できていないのが、「それを高利益が出せるようにどうやって仕入れればいいのか」だと思います。
これこそ、稼げる人と稼げない人の大きな差となっていると思います。
逆に言えば「仕入れを極める」ことで、一気に収入を増やせる潜在的なユーザーがたくさんいるのは間違いないんです。
続きの記事 > なぜ稼げる人は、高利益が出る商品をどんどん仕入れることができるのか